2012-06-08
鞍馬行き
梅雨入りが近いというから、梅雨になる前にとおもい、景色のいいところへ行くことにした。
しかしもちろん、その目的は僕のばあい、「酒をのむ」ということになる。
夜の街でのむ酒ももちろんうまいが、景色のいい場所で自然を満喫しながら昼間からのむ酒こそが、酒の醍醐味だと僕はおもう。
このあいだは京都の西にある嵐山へ行ったから、今度は京都の東、鞍馬へ行くことにした。
「鞍馬天狗」で知られる鞍馬には、「鞍馬寺」という山あいの大きな寺があるのだけれど、今回はそこはパス。
鞍馬寺の横をぬけて北へ10分ほど歩くと、日帰り入浴も可能な天然温泉「くらま温泉」」があり、その露天風呂へ行く。
行楽地はどこも休日は混むから、自由業である僕は平日を選んででかける。
「時間の自由がきくのはいいことだ」と、つくづくおもう。
しかしそれなら僕は、休日にがんばって仕事をしないといけないはずが、休日は休日で、やはりお休み気分でのんびりしてしまうから、結局いつも、遊んでばかりいることになってしまう。
家からバスで出町柳の駅へ。
まずは電車に乗るまえに、電車の待ち時間を利用して、駅前のカフェで生ビールを1杯。
電車は住宅地から、徐々に山の中へ向かっていく。
鞍馬に着いたら、駅前のみやげ物屋で瓶ビールをもう1本。
新緑の山の中、ひなびた道をトコトコ歩くと露天風呂。
入浴料千円で、間近にせまる山肌をながめながら風呂につかる。
風呂から上がって、生ビール。
今日のすべては、この1杯のためにある・・・。
勢いのついた僕は、鞍馬からもどると自宅近くのラーメン屋でキムチと餃子を肴にビールを1本。
家に帰ってちょっと寝て、鞍馬で買ってきた名物「木の芽煮」を肴に芋焼酎の水割りを2杯。
それから財布に残っていた2千円をポケットにねじ込み、四条大宮へ。
鉄板焼屋で、お客さんをながめながら冷奴を肴に角ハイボールを2杯。
ご無沙汰していた飲み屋をたずね、もう閉店だったのに「1杯だけ」と入れてもらって、ウィスキーの水割りを1杯。
ポケットには、まだ千円残っている・・・。
そこでやはりしばらくご無沙汰していた居酒屋へ。
そこは少し高いので、
「千円しかないんですけど・・・」
と遠慮がちに入っていく。
しかしママは気安く、自分のボトルを出してくれる。
お言葉にあまえて注がれる酒を遠慮なくのみ、出される肴をぜんぶ食べ、千円はらって無事帰宅・・・。
家に帰ってズボンを脱ぎ、ハンガーにかけようと逆さにしたら、全財産の10円玉が1枚、ぽとりとポケットから転がり落ちた。