こんにちは!おっさんです。
昨日の晩酌は・・・。
鶏の湯豆腐。
なすのグリル。
きゅうりの梅かつお。
暑さが和らいでくると、温かく煮えた豆腐が食べたくなる。
湯豆腐には大きく分けて2種類あり、豆腐だけの湯豆腐の場合は豆腐そのものの味を楽しむために煮込まず温めるだけにする。
それに対して他に具を入れる場合は、たっぷり煮込んで豆腐に味をしみ込ませるのがうまい。
ただし豆腐は強い火で煮込むとスができるから、弱い火でじっくりやるのが肝心となる。
昨日は鶏の湯豆腐。
昆布だしで煮てポン酢で食べるのは、定番中の定番。
ぶつ切りにした長ねぎと細長く切ったニンジンを入れるのは、池波正太郎の流儀。
鍋に昆布をひき、大きめに切った豆腐と一口大の鶏肉、それにニンジンを入れたら酒と水を1:2くらいの割合で入れる。
この時入れる酒は塩分の入っている料理酒ではなく、安くていいからかならず飲用の日本酒を使うようにする。
アクを取りながら10分ほど弱火で煮たら、長ねぎを入れて5分ほど煮る。
ポン酢しょうゆには青ねぎと一味唐辛子をふる。
鶏のうまみをたっぷり吸い込んだ豆腐は、言うまでもない黄金の味。
なすは5ミリ厚さほどに切り焼き網でかるく焦げ目がつくくらいに焼くとうまい。
削りぶしにおろしたショウガ、しょうゆをかけて食べる。
きゅうりの梅かつお。
浅漬けにしたきゅうりに、削りぶしと一緒にたたいた梅肉に多めのみりんと隠し味程度のうすくちしょうゆをまぜ甘酸っぱい味にしたものをかける。
湯豆腐には、やはり日本酒。
残った鶏のだしに塩コショウで味付けしたものをシメにする。