このサイトは、おっさんひとり飯の「旧サイト」です。
新サイトはこちら
へ移動しました。
なんでサイトを移動したの?⇒ こちら

2012-06-03

鉄板焼屋のおねえちゃん。
「しめサバ」


きのう魚屋で3枚におろして、塩をふってもらったサバの半身と頭に骨があるから、それでしめサバと船場汁をつくる。

あとは冷蔵庫にキュウリとみょうががあるから、それを梅キュウにし、豆腐屋で買ってきた厚揚げを焼く。



しめサバは、朝のうちにつくっておいた。

サバに塩をふり、おいておく時間は4~5時間。それから酢につけ、つけこむ時間は3時間。

この「3時間」については、魚屋のおにいちゃんは確信にみちていて、これより長くても短くても、あまりいい顔をしない。



魚屋でサバに塩をふってもらったのが夕方4時ごろだから、それから4~5時間といえば、夜の9時ごろ。

それから酢につけ、朝まで酢につけておいたらどうかときいたら、

「それなら塩をしたままひと晩おいて、朝酢につけたほうがいい・・・」



そこでつけこみは、朝やることになった。

寝ぼけまなこでつけこみを開始する。



サバにふった塩を水でさっと洗いながし、キッチンペーパーで水気をよくふきとる。

器に酢をいれ、ちょっぴりの砂糖を溶かしこむ。

今回はここに、レモン汁もたらしこんでみた。

ビニール袋にサバと昆布をいれたら、酢をそそぎこむ。

酢がサバにきちんとかぶるよう、酢の量を加減して、袋の口をしばって冷蔵庫で3時間。



3時間たったら、サバを水でさっと洗い、水をよくふきとって、太いほうから皮をはいでいく。

さらに中骨をいくつか、指か骨抜きでひきぬいておけば、しめサバのできあがり。

あとはラップでくるんで冷蔵庫にいれ、夜まで熟成させておく。




船場汁。

船場汁は大阪の船場で丁稚さんたちが食べていた、安い塩サバの骨までつかう、貧しい料理の代表といわれているけれど、サバのだしはたいへんうまいと僕はおもう。



塩をふってまる1日おいたサバの頭と骨は、湯通しして、昆布といっしょに鍋にいれる。

水から中火で炊いていき、沸騰したら昆布をとりだす。

5センチくらいの厚さに切った大根をいれ、アクをとりながら弱火で15分くらい煮る。

頭と骨をとりだして、酒と塩、すこしのしょうゆで味付けする。




船場汁を煮ているあいだに、梅キュウをつくる。

梅キュウにみょうがをいれるのは、コメントで教えてもらった。



両端をおとしたキュウリをすりこぎでたたき、手で食べやすい大きさにちぎって塩1つまみをもみこんでおく。

みょうがはタテに割りななめうす切りにして、水にさらす。

梅干し1~3個の種をとり、包丁でよくたたき、梅干しの半量程度のみりんとしょうゆ、かつお節とまぜあわす。

食べる直前に、水でさっと洗い、よく水気をふきとったキュウリ、やはり水気をふきとったみょうがを和える。




最後に厚揚げ。

僕はこれが最近、中毒になってしまってやめられない。

フライパンを中火で熱し、油をひかずに、厚揚げの表と裏をさっと焼き、ショウガと青ねぎ、しょうゆをかける。







肴があまりにうますぎて、日本酒をいつもより1合、よけいに飲んだ。






晩酌をすませた僕は、いつもでかける四条大宮とは反対の方角へあるいていった。

三条会商店街にもいくつか飲み屋があることをおもいだしたのだ。



三条会商店街は長い歴史と伝統があり、いつもいく八百屋は創業300年、その隣のはんこ屋は創業400年で秀吉の時代から商売をつづけているときいた。

しかし全国の古い商店街が、「シャッター化」し歯抜けになっていくところ、三条会商店街では若い人達がやるあたらしい店がうまれ、きちんと新陳代謝しているのがいいところだ。

いつも買い物をする魚屋も豆腐屋も八百屋も、それぞれ代替わりして、若大将ががんばっている。

若大将がまた、美人のお嫁さんをもらって幸せそうにしているところも、バツイチの僕にとってはうらやましいところだ。



三条会商店街にはあたらしいカフェやケーキ屋、雑貨屋や画廊などもある。

夜も若い人がやっている、おもしろい店があるのじゃないかとおもったけれども、もう深夜12時すぎにはどこも閉まっていて、なにもみつけることができなかった。



それで四条大宮の飲み屋街へひきかえし、けっきょくいくのは鉄板焼屋。

角ハイボールとポテトサラダを注文し、カウンターの端にすわって飲みはじめた。



今夜は店長のおにいちゃんが、色々はなしかけてくる。

「今日も家で飲んできたんすか・・・」

「Kajuへは最近は、いってないんすか・・・」

「Kajuへはまだいったことがないんすけど、Kajuのおにいさんの店へは、いったことあるんすよ・・・」



おにいちゃんは、みるところ20代、あどけなさがのこる顔に、ちょび髭をはやしている。

オーナーは御池でべつに店をしていて、おにいちゃんは店長としてこちらの店をまかされている。



週末だから、お客さんもそれなりにはいっている。

手前に熟年のカップル、奥には男性ばかり5~6人の団体。

店員のおねえちゃんも、今日は2人いる・・・。



僕の視線は、奥の厨房ではたらくおねえちゃん2人を、ついつい追いかけることになる。

みるところ、2人とも20代。

1人はショートカットで体格のいい、倖田來未似。

優香にも似てるところがあるかんじがする。

もう1人は長い髪をおさげにし、背はひくめだけれども、こちらもけっこうかわいい。

おねえちゃんが角ハイボールやポテトサラダをもってきてくれるたびに、僕もかんじよく、

「ありがとう」

と礼をいう。



しかしここで、ハタと気がついた。

店長としてこの店をまかされているということは・・・。

「あのおねえちゃんたちを店員としてえらんだのは、おにいちゃん、おまえなのか・・・」



僕はすこし、おにいちゃんがうらやましくなった。