このサイトは、おっさんひとり飯の「旧サイト」です。
新サイトはこちら
へ移動しました。
なんでサイトを移動したの?⇒ こちら

2011-01-03

雑煮、初詣、おでん

元旦に一升ちかくも飲んでしまったため、昨日は朝からふつうに酔っ払い状態。 
一日酒が抜けず、夜になってやっと、酒が抜けはじめた証拠の頭痛がしてきた。
これまで飲み屋ではそのくらい飲んでしまうことはあったのだけれど、家では多くても4合も飲めば、もう十分という感じになっていたのだが、珍しいな、さすが正月は、人間タガが外れるものだなと思っていたら、原因はおせちにあったのだな。
夜いつも通り自作のおでんで酒を飲んでみてわかった。

僕はいつも、酒を飲むとき、けっこう大量のつまみを食べるのだ。
肉や魚はだいたい、300グラムちかく食べるし、そのほかに豆腐だの、おしたしだのもある。
そちらでお腹がいっぱいになっていたから、酒はそんなに進まないということだったのだ。
ところがおせちは、すべてがほんとにちょっぴりの量だし、ごちそうだからちびちび食べる。
そうするといつまでたってもお腹が膨れず、そのぶん酒で空腹を満たしてしまったというわけなのだ。
まあしかし元旦に一升くらい飲んだって、べつにいいのだ。



というわけで酔っ払った頭で、雑煮を制作。

だしパックでとっただしに淡口醤油を入れて味を付け、大根とニンジン、それに鶏肉を煮る。

餅はフライパンにクッキングシートをしいて、フタを閉め、弱火でやってみたら、多少時間はかかったが、なかなかうまく焼けた。

餅の上から汁をかけ、ナルトとみつばをのせて出来上がり。

べつになんてことないものだが、なかなかおいしくできました。

しかし常々思うのだが、雑煮っていうのは、どうして正月以外食べないのかな。
けっこうおいしいものだから、もっとふつうに食べてもよさそうに思うのだが。
やはり餅というのは、神様に捧げるものであるとかいう、何かの意味があるのだろうな。



雑煮を食べたら、初詣。
大晦日に八坂神社でおけら参りというのがあるとは聞いていて、行ってみたいと思ったが、酒をたらふく飲んでから、夜中に外出するというのは、僕にはちょっと無理なのだ。
どこに行こうかいろいろ考えたが、やはり京都の定番はこれだろうということで、八坂神社。

河原町の駅から八坂神社までの道は、人でいっぱい。
ノロノロとしか歩けないわけだが、しかし初詣というのは、こうやって人混みにまぎれて行くのがいいとこだよな。

お賽銭、100円だそうと思っていたが、財布を見たら小銭が30円しかなかったので、それで勘弁してもらった。
神様、ごめんなさい。
おみくじ屋もたくさんあったが、いいにせよ悪いにせよ、僕は他人に、自分の人生をとやかく言われたくないからパス。

八坂神社の境内や、奥の円山公園には、この時とばかりに屋台がたくさんでているわけだ。

おでんと熱燗にはかなり惹かれたのだが、僕はだいたい、まだふつうに酔っ払っていたし、おでんと熱燗は夜に食べる予定だったので、かなりがんばって我慢した。

それで食べてみたのは、焼中華。
焼きそばとどうちがうのか聞いたら、タレがソースじゃなく、ラーメンっぽいものになっているのと、キクラゲとかチャーシューとか、ラーメンっぽい具が入るということなのだそうだ。

たしかにラーメンっぽい味。
僕はウスターソースには、ほとんど魅力を感じないたちなので、焼きそばよりは、こちらのほうがいいな。
これからの時代は、やはりこれなのじゃないか。
ウスターソースって、いかにも昭和という感じだよな。



夜は大晦日に仕込んでおいたおでん。

ベランダに二昼夜おかれて、よく味がしみている。

芯まで味がしみた大根。

ちくわやコンニャクも、大変美味でした。

おでんはどんなものでもおいしいわけだが、このスペアリブおでん、僕はかなりイケルと思うのだがな。
だしがスペアリブのほんとにいい味が出るわけで、これは豚だから、まさにラーメンの味なのだ。
ラーメンが好きな人には、たまらない味なのじゃないかと思います。

熱燗は昨日は2合。
おでんとあわせて十分ふらふらになり、昨日はわりと早めに寝ました。