このサイトは、おっさんひとり飯の「旧サイト」です。
新サイトはこちら
へ移動しました。
なんでサイトを移動したの?⇒ こちら

2012-01-23

日本酒に合うトマト鍋。
「キムチトマト鍋」


トマト鍋は、変わり鍋としては、現在、一番人気ともいえるのじゃないでしょうか。

洋風のイメージのあるトマトソースを、土鍋に入れるというミスマッチ感。

また和風野菜を入れてもまったくOKだったり、さらにご飯を入れておじやにすると、リゾットのようになるという、意外なおいしさが、人気の秘密なのでしょう。

トマト鍋の素を買ってきてもいいし、自分でオリーブオイルやニンニクを、炒めるところから始めても、さほど難しいこともない。しかも家族の人気も上々とくれば、主婦としては、これほどありがたいものはないというわけですね。



ただトマト鍋には、致命的な欠陥があるんですよね。

それは、「日本酒に合わない」ことなんです。

洋風の、オリーブオイルやら、チーズやらを使ってしまうと、日本酒に合わないことは、言うまでもありません。

しかしオリーブオイルやらチーズやらは一切使わず、和風調味料に合わせてみても、やはりトマト鍋は、日本酒には合わないんですね。

トマトのあの独特のうまみそのものが、日本酒をはねのけてしまうところがある。

しかもオリーブオイルやチーズを使わないと、トマトソースの味も、いまいちパンチが足りないということとなってしまうんです。



別に日本酒に合わないのならば、無理して日本酒を飲まず、ビールでも、ワインでも、飲めばいいわけです。

しかし毎日決まって日本酒を飲む、たとえば僕のような人間にとっては、それが鍋であるならば、やはり日本酒を飲みたいと思うところなんですよね。



そこでこれまで、「日本酒に合うトマト鍋」を探し求めて、何度かトライしてきましたが、結局うまくいきませんでした。

鍋自体はおいしいのだけれど、日本酒はギリギリで、「やはり合わない」という結果となってしまっていたんですね。



ところが今回、とうとう「日本酒に合うトマト鍋」を見つけました。

それが、

「キムチトマト鍋」

です。



要は、「キムチ鍋にトマトを入れる」というだけの話です。

キムチとトマトなど、合うのかと思うかもしれませんが、バッチリ合います。

韓国には、「トマトキムチ」というものも、あるそうですね。



洋風のトマトソースで、トマトの味を引き立てる、

「オリーブオイル、ニンニク、チーズ、唐辛子」

が、キムチ鍋では、

「ゴマ油、ニンニク、キムチ、唐辛子」

が代わりを務めるというわけです。



しかももともと、キムチ鍋は、日本酒によく合うので、ここにトマトを入れても、まったく変わらずに、日本酒に合うこととなります。

日本酒好きの方は、よろこぶこと請け合いですので、ぜひ試してみてください。





キムチトマト鍋をもっとも簡単に作ろうと思ったら、「桃屋キムチ鍋の素」のような、濃縮タイプのキムチ鍋の素を使い、そこに足す水を減らし、その分、トマトジュースかカットトマトを入れる、ということになるかと思います。

しかし、多少の韓国食材さえあれば、これを自分で作ることも、さほど難しいわけではありません。



まず和風だしを取り、そこにカットトマトかトマトジュースを入れます。

だしは、トマトのうまみと昆布のうまみは同じものなので、昆布を入れる必要はありません。

削りぶしや煮干し、だしパック、またはほんだしなどでもいいですね。



ここに、味を見ながら、キムチ、コチュジャン、酒と醤油を加えていきます。

より本格的な、刺激的な味が好みならば、韓国の粉唐辛子か豆板醤、それにニンニクをすりおろしたものを加えます。

唐辛子とニンニクの量は、お好み次第ということになりますね。

味付けは、以上で終了。



あとは、お好みの材料を煮るだけです。

豚肉、豆腐、それにアサリは定番ですね。

それに昨日は、玉ネギ、シメジ、それから小松菜を入れました。

最後にスプーン1杯程度のゴマ油をたらし込んだら、キムチトマト鍋の完成です。



これはほんとにおいしいです。

日頃のキムチ鍋や、トマト鍋が、一風変わったものになるとともに、日本酒にも合う。



もちろん、うどんや雑炊にも、申し分ありません。



キムチトマト鍋は、ネットを検索して見ましたら、それほどポピュラーではないものの、全くないわけではないみたいです。

つい昨日あたりのニュースでも、全国のトマト産地が協力して、トマトの冬場の消費を拡大しようと、キムチトマト鍋の試食宣伝会を、東京で開いたとの記事が出ていました。