2012-03-04

一人暮らしが買わない方がいい調理器具。
「ハマグリの潮汁」「イカと里芋の煮物」


入学や転勤などで、一人暮らしをこれから始める人も、少なくないだろう。

当然自炊しようと意気込んで、調理器具なども色々そろえることになる。

初めて親元を離れるなどということになれば、親があれやこれやと気を遣い、見繕ってくれることにもなるんだろう。

でも調理器具は、けっこうかさばるものもあるから、下手に買い込んでしまうと、ただでさえも狭いワンルームマンションのキッチンが、身動きが取れないことになってしまうこともある。



親はよかれと思い、必要な調理器具を選んでくれるわけなのだが、その「必要」は、「家族全員分のご飯を作るために」ということだ。

しかし主婦が家族の食事を作るのと、一人暮らしで自分一人のための食事を作ることでは、根本的にちがうところがある。

4人とか5人分の食事を作るのならば、かけてもおかしくない手間が、一人分の食事を作るには、馬鹿らしいことも少なくない。

だから調理器具は、いきなり色々そろえてしまうのでなく、まず最小限のものだけを買い、どうしても必要だということになってから、増やしていくようにしたほうがいい。



ふつう絶対必要だと思われていながら、意外に必要ではないものは色々ある。

たとえば、「ザルとボウル」。

まずボウルは、まちがいなく必要ない。

ラーメンやうどんのどんぶり、それに鍋などで代用できる。

調理器具は、もしほかのもので代用できるのなら、買わないほうがいい。

ボウルなどあると、狭い戸棚の場所を大きくふさぐことになり、ほんとうに邪魔くさい。



ザルも、必要かどうか、よくよく考えたほうがいい。

ザルがどうしても必要になるのは、そうめんを茹でたあと水にさらすときと、だしを濾すときだけだ。

それ以外のときは、何とか工夫すれば、ザルなしで対応できる。

ザルも大きいし、洗うのも意外に面倒だから、もしそれほどそうめんも食べないし、だしも濾さないのであれば、ない方がいい。



一人暮らしをするのなら、「鍋料理」がラクだろうと考え、土鍋を買おうとする人もいるだろう。

しかし土鍋は、まず必要ない。

鍋はフライパンでやれば十分だ。

大きくて重く、しかも扱いがめんどうな土鍋は、よっぽど毎日のように鍋をするようになってから、買うようにしても遅くない。



しかし調理器具のうち、一人暮らしに最も必要ないものは、「炊飯器」だと思う。

炊飯器を買ってしまったために、料理をしなくなるということも、あるのではないかと思うくらいだ。

まず炊飯器は、邪魔くさいことはなはだしい。

ワンルームのキッチンには、まずまちがいなく置く場所がなく、リビングの隅にでも置くことになるはずだ。

洗うのも面倒くさい。

炊飯器から内釜と中ぶたを外し、さらに中ぶたのパッキンを外すことを考えただけで、気が遠くなりそうだ。



しかし何より大きいのは、炊飯器があると、どうしても「ご飯」を中心とした献立を考えることになることだ。

このことが、じつは一人暮らしが料理をしなくなる、諸悪の根源ではないかと思えるところがある。

ご飯を中心とした献立を考えると、どうしたって「1汁3菜」、汁物に、おかずが3品はないと、寂しい感じがしてしまう。

1汁3菜を毎日作るのは、けっこう大変なのはまちがいない。



これをご飯でなく、「うどん」にしたら、献立は非常に簡単になる。

うどんは、肉でも野菜でもいっしょに煮込んでしまえば出来てしまうから、鍋ひとつで作ることができる。

うどんすきや鍋焼きうどんにすれば、豪華なごちそうの雰囲気さえ漂ってくる。

うどんは、スーパーで売っている冷凍うどんを買えば、下手なうどん屋よりよっぽどおいしい。



だからまず、ほんとうに家でご飯を炊かなければならないのか、うどんではダメなのか、よくよく考えてみる必要があるだろう。

ご飯を食べるのは、ランチの定食にすることにしたって悪くない。

どうしても家でご飯が炊きたくなったら、小さな片手鍋があれば、それで十分おいしいご飯が炊ける。

特に夜、酒を飲む人ならば、炊飯器はまずまちがいなく必要ないと、太鼓判を押したいところだ。



ちなみに、電子レンジは、言うまでもなく必要ない。







ひな祭りには、ハマグリの吸い物と寿司を食べるものだそうだ。

理由はいろいろあるらしいが、ハマグリの吸い物と寿司といえば、べつにひな祭りに限ったことでなく、日本の代表的なごちそうの一つだろう。

ハマグリは、縄文時代から食べられてきているそうだが、たしかに味といい、だしといい、濃厚なうま味がありながら、クセがなく上品で、まさに日本人の好みに合っている。

最近では水質汚染のため、漁獲量が激減しているのは残念なことだ。



ハマグリの一番おいしい食べ方は、やはり潮汁だろう。

塩水に1時間ほどつけ、砂を吐き出させたハマグリを、昆布だしにたっぷりの酒をふり入れた汁で煮る。

貝が開いたらアクを取り、塩とうすくち醤油で味付けすれば出来あがり。

好みでシメジなどを入れたり、三つ葉を浮かべたりしてもいい。

ハマグリは、中国産なら安いし、潮汁も簡単だから、一人暮らしにもうれしいところだ。

アサリやシジミなども、潮汁の作り方はまったくおなじ。



あとはイカと里芋の煮物。

京都には「小芋」と呼ばれる、里芋の小さなのが売っていて、たわしでこするだけで皮がきれいにむけてしまう。

10分ほど下茹でして、イカと一緒に5分ほど炊く。

しばらく煮汁につけたままにして、味をしみさせる。



ピーマンの茹でたの。

ピーマンの食べ方としては、まちがいなくこれがいちばん簡単だ。

細く切ったピーマンをサッと塩ゆでし、水に取らずにそのまま冷やす。

かつお節をかけ、ポン酢で食べる。



潮汁は、翌日のうどんにもなる。