2013-03-31

春の味覚・・・。
「ツバスのヅケ」「若竹汁」「タケノコご飯」

こんにちは。ご訪問いただきありがとうございます。

このブログは、50歳バツイチ独身ひとり暮らしのおっさん、高野が、日々の自作料理と折々の出来事を、あれこれ脈絡なく書き連ねているものです。
お酒と恋が中心の、自由気ままな生活ですが、参考にしていただけることがあるようでしたら幸いです。


さて昨日の晩酌は・・・。





ツバスのヅケ、若竹汁、それにタケノコご飯。



おととい380円で買ったツバス、半身はお造りで食べ、残りの半身は煮付けか塩焼きにでもしようかと思っていたんです。

でも、ここはやはり、ヅケだなと。

せっかくの新鮮な魚ですから、わざわざ火を通してしまう必要もないですね。



そこで皮をむき、骨を抜いたツバスの半身を、同量くらいのみりんと醤油、わさび少々のタレに、だし昆布と一緒に漬け込む・・・。


4~5時間たったら取り出して切り、ゴマを振る・・・。


ウマイっす。



それからおととい、買い物へ行ったとき、タケノコも買ってきてあったのでした。


ちょっと小さめのが、380円。
朝掘りのものを、八百屋さんがすぐに茹でてくれたもの。

外側の硬い皮をむくと、こうなる・・・。


これの、先端の姫皮の部分は若竹汁に、下の部分はタケノコご飯にすることにしました。



若竹汁は、やはり昆布と削りぶしの一番だしを取る・・・。


昆布を30分ほど浸しておいた水を中火にかけ、沸騰する直前に昆布は取り出す・・・。

ひとつかみの削り節を入れ、ひと煮立ちさせて火を止める・・・。


削りぶしが沈んだら、ペーパータオルを敷いたザルで濾す・・・。



あとはこのだしにうすくち醤油と塩で味をつけ・・・。


うす切りにした姫皮と、水でもどしたワカメをサッと煮る・・・。



木の芽でもあればいいんですが、高いので省略・・・。


いやこれも、たまらんウマさっす。



あとはタケノコご飯。

タケノコご飯は、ふつうはだしを使い、味つけもみりんを使って少し甘くすると思うんですが、昨日はそれをどちらも使わず、アッサリと仕上げることにしました。

ご飯は、だいたいご飯自体の甘みがあるし、さらにうす味にすれば、タケノコの味も引き立ちますよね。



研いで水に30分ほど浸し、そのあとザルに上げて乾かした米1カップを鍋に入れ、水1カップ、酒とうすくち醤油大さじ1、塩小さじ1/4を入れて混ぜたら、薄いいちょう切りにしたタケノコ1/2カップ、みじん切りの油揚げ1/2枚を入れ、中火にかける・・・。



沸騰したら、そのまま1~2分煮て、弱火にして10分、消える寸前のとろ火にしてさらに10分・・・。



5分蒸らして茶碗によそう・・・。


春の味っすね。



お酒はやはり、日本酒熱燗・・・。








たぶん男性なら誰でもそうだと思うんですが、ぼくも例に漏れず、女性を見るのが好きなんです。
特にキレイにしている女性はやはり、年齢によらず、いくら見ても飽きないです。

「キレイ」というのは、元々の顔立ちなどは、たぶんそれほど関係ないんですよね。

それよりも「努力」の部分が大きい気がして、キレイになるためにそれだけの努力をすることそのものが、可愛らしいと思えます。



京都へ来て、女性のメイクについて印象的だったのが、「目が強調されている」こと。

全体としてあまり色を使わず、自然な感じに仕上げているのに、目だけはバッチリとつけまつ毛をつけ、黒っぽくなるように塗っている。

バーで知り合った30代の京都女性も、

「やっぱり目ヂカラは大事。スッピンでもつけまつ毛だけはつける」

とのこと。

ぼくは自分の母などが、スッピンで外に出るとき口紅だけをつけていたことを思い出し、この口ではなく、目を強調するメイクは、京都の特徴なのかなと思っていました。



それでつい今しがたツイッターで、

「東京の人は、スッピンで外に出るとき、口紅だけつけるんでしょうね」

と聞いてみたら、回答してくれた4~5人の、30~40代の東京女性が全員、

「つけまつ毛だけつける」

との答え。

「高校生の息子の友達男女が、自宅でビデオを撮って遊んでいるとき、女の子から

『50代女性を演じたいので、濃い口紅貸してください』

と言われた」

というのもあり、目を強調するのは京都ではなく、時代なのだと認識した次第。



「ほんとに女の人が好きなんだね。」


よく言われるよ。




2013-03-30

どういうわけかホントに安い。
「ツバスお造りとあら汁」

こんにちは。ご訪問いただきありがとうございます。

このブログは、50歳バツイチ独身ひとり暮らしのおっさん、高野が、日々の自作料理と折々の出来事を、あれこれ書き連ねているものです。
お酒と恋が中心の、自由気ままな生活ですが、参考にしていただけることがあるようでしたら幸いです。



さて昨日の晩酌は・・・。




ツバスのお造りと、あら汁。



おとといまで冷蔵庫の在庫処理に精を出し、冷蔵庫の中がほぼ空になったので、昨日は久しぶりに買い出しへ行きました。
でも金欠のリバウンドか、アレもコレもと買い過ぎてしまった・・・。

でも今回の金欠で、食材はすぐに使おうとしなくても良く、1週間くらいのあいだにゆっくり片付けていけばいいことが分かったので、あとはあまり買い物せず、また在庫処理に精を出せという話すね。



昨日魚屋で買ったのはツバス。


ハマチの子供、ということはブリの子供で、関東では「イナダ」と呼ばれるこのツバス、30センチ以上もあるのが丸々一尾で380円、どうしてこんなに安いんでしょう。
理由はともかく、安いものが好きなぼくは、即購入。



三枚におろして・・・。



お造りに。


コリコリっす。



アラは湯通しして15分くらい炊き・・・。



吸い物に。


いい味出してる。



あとは八百屋で買った、地元産のほうれん草、全部ゆでてしまってタッパーに・・・。


とりあえずおひたし。



熱燗は2合飲み・・・、



そのあとは、いつものバー「スピナーズ」へ・・・。





さらにKaju・・・、





カラオケ・・・、





餃子の王将・・・。




前後不覚で明け方帰る、いつものパターン。



今日の京都は天気もよく、桜も満開だというのに・・・。


昼になって起きたぼくは、二日酔いの冴えない頭でブログの更新・・・。



「また一気にタガが外れちゃったね。」


ほんとにな。




2013-03-29

これはウマイ。
「ワカメとちりめんじゃこのお粥」

こんにちは。ご訪問いただきありがとうございます。

このブログは、50歳バツイチ独身ひとり暮らしのおっさん、高野が、日々の自作料理と日常の出来事を、あれこれ書き記しているものです。
お酒と恋が中心の、自由気ままな生活ですが、参考にしていただけることがありましたら幸いです。



さて昨日の晩酌は・・・。



あり合わせの肴、それにワカメとちりめんじゃこのお粥。



昨日は金欠明けということで、大好きなラーメン屋「新福菜館三条店」で昼ビールがしたくてしたくて堪らなくなり、もちろん、

「せっかく質素な生活が身に付きかけているのに・・・」

と思わなくはなかったのですけれど、

「これで明日死んだら後悔する・・・」

と思い直し、いそいそと出掛けることにしました。



この店の餃子にラーメン、ホントにおいしいんですよ。
新福菜館は本店が京都駅近くにあり、また支店も他にいくつもあるんですが、ぼくは全てではありませんが食べ比べた結果、この三条店が一番おいしいと思っています。

もしラーメンが好きだったら、京都に来たらぜひ行ってほしいと思うんですよね。

京都は実は、あまり知られていませんが、隠れた「ラーメンタウン」で、おいしいラーメンが他にもいくつもあるんですが、ぼくはこの新福菜館三条店のが一番好きです。



この店のラーメンのおいしさのポイントはいくつもあるんですが、その中でも何といっても特筆すべきは「スープ」です


真っ黒な色をしてるんですが、味はラーメンには珍しく、甘辛くなっていて、さらに少し酸味もある。

これが日本人の味覚のツボの、「直球ド真ん中」だと思うんですよね。

こういう味のラーメンは、他にはあまりないのではないかと思います。



というわけで、新福菜館三条店の餃子とラーメンでノックアウトされたぼくは、家に帰って昼寝を2時間。
これで金欠明けの休養は十分。

夜はもう、お腹も減っていなかったので、買い物へも行かず、あり合わせで簡単に済ませることにしたという話っす。



昨日までに作ってあったものに加えて・・・。



じゃこおろしやら、ずいぶん前に人にもらった奈良漬やら・・・。

これで冷蔵庫の中身は、ほぼ完全に処理されました。

キレイに空っぽになった冷蔵庫、やはり気持ちいいっすね。



熱燗を、2合のつもりが結局3合・・・。





シメはワカメとちりめんじゃこのお粥・・・。


このお粥がウマかったです。

冷蔵庫に残っていた生ワカメとちりめんじゃこを、お粥に炊きこんでみたというだけの話。


塩で味つけ、ゴマを振る・・・。

ちりめんじゃこにワカメは、お粥が生臭くなるかともちょっと思ったんですが、そんなことは全然なかったです。



それで昨日は、いつもより早めの11時半に晩酌終了。
今日は朝の9時半から健康診断だったので、10時間空けないといけなかったんです。

電話に出た受付の女性は、

「お酒は飲まないほうが・・・」

と言ってましたけど、ゴメンナサイ、ソウイウワケニハイカナイモンデ。

とりあえず、血液検査以外の結果は問題なし。
前日にお酒を飲んでいるから、肝臓の数値は少し高めに出るんでしょうけどね。



「またそうやって気が大きくなるんだから。」


飲み過ぎないようにしないとな。




2013-03-28

超簡単なのにすんごくウマイ。
「豚じゃが味噌」

こんにちは。ご訪問いただきありがとうございます。

このブログは、50歳バツイチ独身ひとり暮らしのおっさん、高野が、日々の自作料理と日常の出来事を、あれこれ書き記しているものです。
お酒と恋が中心の、自由気ままな生活ですが、参考にしていただけることがあるようでしたら幸いです。



さて昨日の晩酌は・・・。



豚じゃが味噌。



昨日は無事入金があり、長かった金欠週間も、無事終わりとなりました。

苦しい時期というのは何でもそうだと思いますが、それを乗り越えることで、得るものが色々あるものですよね。
ぼくも今回の金欠週間で、色々と新境地を開拓したように思います。

その1つが、

「冷蔵庫に入っているものから献立を考え始めるのは楽しい」

ということ。

ぼくはこれまでも、それほど食材を残すほうではなかったですが、献立を考えるにあたってやはり楽しいのは「買い出し」で、冷蔵庫にあるものは、あくまで「仕方なく使う」ということでした。
「自分が食べたいもの」を、買い出しをして見つけるのが楽しかったんですね。

でも金欠で買い出しが自由にできなくなり、冷蔵庫にあるものを活用しないといけなくなったとき、これが意外に、世界が広がることが分かった。

まあでもこれは、料理を作っている人なら誰でもやってる、当たり前のことでしょうから、そんなことに今さら気付くとは、オマエ何だよ、って話ですけどね。



それで昨日も、冷蔵庫を漁ってみると、すでに3品、そのまま出せるものがある。


まあしかし、だしがら昆布の佃煮と大根の皮のじゃこ炒めは昨日作ったんですから、そのくらいは分かってます。

あとは、これは冷蔵庫でなく戸棚に、メークインが2個残っている。
芽が出はじめて、さすがにもう使わないといけない・・・。



それで昨日は、ジャガイモを使って何が作れるか考えた。

自分が何を食べたいのか考えてみると、「肉」の気分・・・。

となれば、もう答えは1つ、「肉じゃが」というわけです。



さらに肉は、牛肉でなく、豚肉が食べたかった。

豚肉を使って醤油味の肉じゃがを作るとすると、だしを使わないとイマイチな味になるんですよね。
でもこれは、味噌を使えば解決できる。

豚汁が代表ですけど、豚肉と味噌の相性は抜群ですよね。



というわけで昨日は、ずいぶん長々と書きましたけど、「豚じゃが味噌」を作ることにしました。



豚肉はコマ肉。
明日も少し食べることを考えて、300グラム、肉屋で270円。

フライパンに1センチほどの厚さに切ったジャガイモとニンジンをならべ、その上に豚肉を広げて乗せ・・・。


味噌と砂糖、酒とみりんそれぞれ大さじ2に水1.5カップの煮汁を注ぐ・・・。

フタをして、強火で10分煮て・・・。



くし切りの玉ねぎを入れ、上下を返しながら汁を煮詰める・・・。



青ねぎと七味唐辛子を振って食べる・・・。


これはですねえ、すんごくウマイです。



あとはやはり、吸い物がほしいところです。
冷蔵庫に生節が半分残っているから、これをだしにすることにした。

汁の実は、冷凍保存してあった青のり。



2カップの水で、ほぐした生節を4~5分煮る・・・。


酒大さじ2、うすくち醤油大さじ1、塩少々で味をつけ、青のりを入れて温まったら火を止める・・・。



これはですねえ・・・、ほんとに簡単にできるんですが・・・。


死ぬかと思うくらいウマイっす。



日本酒は、いつもより少ない2合・・・。





大根のお粥でシメる・・・。





金欠を経て、なんだか健康的になった気分。



「やればできるじゃん。」


がんばるぞ。



と言いながら、お金が入った昨日は早速、晩酌前にスピナーズへ行き、ビールに水割りを飲んだのでした・・・。


そうなんかい。